- HOME
- 診療案内
矯正歯科
矯正治療とは、歯並びや口元の形を整え、正しい噛み合わせを作るための治療です。歯並びを整えることで、虫歯や歯周病のリスクが下がるほか、噛み合わせが良いと、しっかりと噛めるため、胃が食物を消化する際の負担を軽減します。
当院では、お子さまから成人まで幅広く矯正治療に対応しています。
小さなお子さまの反対咬合には、ムーシールドを使用して治療します。ムーシールドとは、脱着が可能な機能的矯正装置です。3歳から4歳くらいまでのお子さまで、反対咬合、いわゆる受け口が見られる場合に適用します。
矯正治療の流れとしては、まず矯正相談を行い、治療について概要をお話しします。治療を受けられることが決まったら、レントゲン撮影などの検査や歯型の採取を行います。次に、診断結果をご説明し、治療方法や期間、費用についてご説明します。その内容でご了承いただけましたら、実際に装置を装着して治療を行います。治療中は定期的に通院していただき、装置の調整を行います。
矯正治療は、少なくとも1年~2年はかかります。お子さまの場合は、永久歯が並ぶまでずっと歯並びの管理が必要なこともあります。不安や疑問のない状態で治療を受けていただくため、当院では治療に関するメリット・デメリットや期間、費用についてをしっかりとご説明しています。
インプラント
インプラント治療とは、虫歯や歯周病、ケガなどにより抜歯を余儀なくされた時に、歯を補うために行う治療です。人工歯根を顎の骨に直接埋め込むことで、固定します。隣の歯を削ることなく治療ができるため、他の歯に負担の少ない治療方法です。
インプラント治療は他の義歯治療の代替とすることができます。インプラント以外の義歯治療には、ブリッジや入れ歯治療があります。ブリッジや部分入れ歯の場合、両隣の歯を削り、バネをかけたり、連結冠を被せたりすることで装着します。そのため、両隣の歯に圧力がかかり、場合によっては歯根が折れてしまうケースもあります。一方でインプラントであれば、他の歯に負担をかけません。また、一本から全ての歯の治療に対応できます。
インプラント治療の流れとしては、まずは、レントゲン・CT撮影によってお口の構造を検査します。検査結果を元に治療計画を立てたら、そのご説明をし、治療に移ります。インプラントを治療箇所に埋め込み、骨と結合するまで約6~24週間待ちます。インプラントと骨が結合したら、土台と人工歯を取り付けます。
インプラント治療が完了したら、今度はメンテナンスの期間となります。毎日のケアと、定期的なメンテナンスのための通院を忘れずに行いましょう。
小児歯科
お子さまの場合、最初は歯の治療を怖がることがめずらしくありません。そのため当院では、スタッフが優しく接し、できるだけ恐怖心を与えないように気をつけています。歯や顎の健康的な発育のためにも、定期的にお子さまを当院にお連れください。
子どものうちは、歯や顎が日々成長します。咀嚼や味覚、顎の噛み合わせの力など様々な機能を獲得していく時期です。虫歯の治療や予防だけでなく、お口のことでお悩みや質問があれば、お気軽にご相談ください。問題が見つかった場合は、生活習慣も含めて一緒に考え、サポートいたします。
一般的な歯科診療
虫歯や歯周病は放っておくと、抜歯が必要となってしまいます。再発を繰り返している方は、将来長く歯を保つために、ケアの方法を改善する必要があります。歯が痛む、歯ぐきが腫れているなどの症状が見られる方は、できるだけ早期に検査にお越しください。
虫歯は、虫歯菌によって歯が溶かされた状態です。放っておいても治ることはないため、冷たい物や甘い物を口にした時に歯が痛いと感じたら、できるだけ早期に治療を受けましょう。
歯周病は、歯周組織が歯周病菌に侵され、歯ぐきを支える骨を溶かしていく病気です。歯垢や歯石が溜まっていると、歯周病の症状が進行し始めます。歯周病はある程度進行しないと自覚症状を伴わないため、定期的な歯科検診による早期発見・治療が大事です。
虫歯や歯周病を治療したら、その状態を保つために、予防に取り組みましょう。通院間隔やケア方法などに関しては、治療後にご説明します。
審美治療
虫歯や歯周病はないのだけれど、歯の形や色が気になるという方も、歯科でご相談になれます。当院では、歯の形や色を整えたり、自然に見えるようにする詰め物・被せ物や、歯を白くするホワイトニングを取り扱っています。
歯のホワイトニングは、薬剤を塗ることで化学反応を起こし、歯の漂白を行う処置です。歯を削ったり、麻酔を打ったりすることはありません。近く、結婚式や同窓会、祝賀会やプレゼンテーションなど、大きなイベントを控えていて、清潔感のあるお口を演出したいという方におすすめです。